マテリア・メディカとは
ホメオパシーは、今から200年前にドイツの医師ハーネマンがその生涯をかけて確立させた自己治癒力を使う同種療法です。 同種療法の起源は古代ギリシャのヒポクラテスまでさかのぼることができ、「症状を起こすものは、その症状を取り去るものになる」という「同種の法則」が根本原則になっています。レメディーというホメオパシー版の薬を使って、心と身体を癒す自然療法です。
マテリア・メディカ = 薬効書
ホメオパシーのマテリア・メディカは、その物質がどんな症状を引き起こすか書かれています。
ホメオパシーは同種療法!
その物質がどんな症状を引き起こすかということは
すなわち
その物質からできたレメディーがどんな症状を取り去るものか
知ることができるということ。
マテリア・メディカ = レメディー辞典
と思っていただければよいかと思います。
レメディーの名前から、その性質を調べる時に使います。
マテリア・メディカには、レメディーをプルービングして得られた精神的特徴、肉体的症状、基調(〇〇をすると悪化する とか、 〇〇を食べると好転するとか)、作用する臓器や身体の部位などが詳しく書かれています。
全てのレメディーを覚えることは不可能なので、レメディー選びをする時はこのマテリア・メディカとレパートリーというものを使います。
マテリア・メディカにはたくさん種類がありますが、もし初めてホメオパシーを始められるのなら、ホメオパシー出版からでている「ホメオパシーin Japan 由井寅子著」がいイチオシです!!
次に私がわかりやすいなあと思うのが、河出書房さんから出ている「医師が教えるホメオパシーセルフケアバイブル」
中村裕恵さんというお医者さんが書かれた本です。
どちらもレメディーの解説と、症状別にレメディーを探したいときに必要なレパートリーが掲載されています。
セルフケアでしたらこの2冊あれば十分かと思います!
コチラもご覧ください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お申込みはこちらからどうぞ
↓↓↓↓↓↓
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
価格は予告なく変更することがあります。
ご了承くださいませ。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::